月イチカフェ「フリートーク」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和7年3月17日(月) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは『フリートーク』 です。 最近ハマっていること、新しく見つけたいい感じのお店、春に向けて頑張っていることなどなど…… お茶しながらいろんなことをゆっくりお話しましょう!
「ちぎり絵体験会」のお知らせ うめさろん持ち込み講座『ちぎり絵体験講座』を開催します! 和紙を使って季節を感じるミニ色紙サイズのちぎり絵を作ってみませんか? 令和7年3月8日(土) 10:30~12:00 いきいき情報センター203号室にて 講師:山田洋美さん「シルバーサロンちぎり絵」代表 材料費:800円 定員10名(先着順) ※作品はどちらかを選んで制作します。 色紙の色などは選べません。
講座のお知らせ 「防災カフェ」&能登半島地震活動報告 能登半島地震から学ぶ 災害から身を守る術 主催:NPO法人チャルカ・ジャパン 協力:太宰府市NPO・ボランティア支援センターうめさろん 能登半島地震を参考に、各自でできる災害への備えを少人数カフェ形式で 考えてみたいと思います。 令和7年2月22日(土) 10:00~12:00 うめさろん内にて お気軽にご参加下さい!
月イチカフェ「東風吹かば……」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和7年2月17日(月) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは『東風ふかば・・・・・・』 です。 2月に入り、寒いながらもちらほらと梅の開花が聞こえてくる 頃になりました。 太宰府といえば梅!太宰府市民にとっては身近な梅について、 知っているようでまだ知らない知識を深堀りしていきます。
月イチカフェ「お正月あそび」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和7年1月24日(金) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは『お正月遊び』 です。 お正月あそびといえば、歌にもあるように ♪ もういくつ寝るとお正月~ ① お正月には凧挙げて、こまを回してあそびましょう~ ② お正月にはまりついて、おいばねついてあそびましょう~ 童心に帰って遊んだり、一緒に昔話に花を咲かせませんか?
月イチカフェ「令和6年のふりかえり」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和6年12月20日(金) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは『令和6年のふりかえり』 です。 今年は元旦から能登半島で震度7の地震が発生し、大変ショックな出来事でスタート しましたが、パリオリンピックでは日本代表が多くのメダルを獲得するなど明るい ニュースもありました。 皆さんの令和6年はどうでしたか?月イチカフェで振り返ってみませんか?
月イチカフェ「鍋料理を語る会」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和6年11月29日(金) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは『鍋料理を語る会』 です。 すっかり猛暑のイメージが付いてしまった太宰府ですが、ようやく 気温が下がってきました。 鍋料理を食べる機会も増えてきましたよね。 みんながどんな鍋料理を食べているのか、聞いてみましょう♪
月イチカフェ「ドラマティック・シネマティック」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和6年10月22日(火) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは『ドラマティック・シネマティック』 です。 アクション・SF・コメディ・サスペンスに恋愛から青春まで…… 好きな映画、懐かしい作品、期待の新作の話まで、秋の夜長にむけて 語り合いましょう。
月イチカフェ「推しの○○」 うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和6年9月27日(金) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは 『推しの○○』 です。 太宰府市は「日本一の猛暑のまち」と天満宮とは違ったことで有名になっていますね。 暑くても季節は秋!!今回は 推し!お勧めのもの!これは絶対!ここの眺めは最高! ゆっくりお話して、楽しいひと時を一緒に過ごしませんか? 飛び入り参加も大歓迎です!
「団体のカタチ相談会」(9/18)のお知らせ 「団体のカタチ相談会」を開催します。 任意団体、あるいはNPO法人、一般社団法人など様々な団体のカタチがありますが、あなたの団体に合うスタイルについて話を聞きに来ませんか。 日時:令和6年9月18日(水) ①14:00~ 1組 ②15:00~ 1組 ※予約制 場所:うめさろん内 お申し込みをお待ちしています。
月イチカフェ「夏の想い出」(8/23) うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和6年8月23日(金) 10:00~12:00 うめさろん内にて 今回のテーマは 『夏の想い出』 です。 海や山の中で転げまわった子どもの頃の記憶や、 青春の甘酸っぱい想い出、酷暑が続く現在の夏など、 様々な夏の想い出を語りながら、夏のあれこれに思いを巡らせませんか? 飛び入り参加も大歓迎です!
うめさろん市民活動講座「能登半島地震の現実」 市民活動講座うめさろん市民活動講座を開催します。「能登半島地震の現実」 太宰府市内にあるNPO法人チャルカ・ジャパンは、熊本地震や九州北部豪雨災害の支援などを継続して行っている団体で、能登半島へは地震発生直後から支援活動を行っています。 今回、チャルカ・ジャパン代表の山邊氏が現地で実際に見て聞いて感じた能登半島地震のお話を語ってくださいます。 災害時の支援活動を考えるとき、行政の支援がどのような形で行われているのか、自分のまちで災害が起きたときにどう動くのかなど、いろいろと学びがある講座です。 ぜひ、足を運んでください。 日時: 2024年 9月11日(水)13:00〜14:30 場所: プラム・カルコア太宰府 研修室 参加費: 無料 申し込み優先制
うめさろん講座「災害ボランティアに行ってみよう!」 市民活動講うめさろん市民活動講座を開催します。「災害ボランティアに行ってみよう!」 ●誰かの力になりたい ●災害ボランティアに関心がある ●基本的な知識を学びたい そんなあなたのご参加をお待ちしています。 日時:令和6年8月21日(水) 場所:太宰府市いきいき情報センター201号室 講師:NPO法人チャルカジャパン 山邊悦弘氏 参加費:無料
こども環境講座・こども防災講座を開催します 「こども ◆こども環境講座 ※定員に達しました 令和6年7月22日(月)10:30~12:00 太宰府市いきいき情報センター201号室 ◆こども防災講座 ※定員に達しました 令和6年8月9日(金)10:30~12:00 太宰府市いきいき情報センター201号室 【共通】 対 象:小学生 参加費:300円 定 員:15名 暑い時期ですので、各自水筒をお持ちください。
月イチカフェ「漢字で脳トレ」(7/29) うめさろん月イチカフェを開催します! 集まった皆さんでお茶を飲んだり自由におしゃべりを楽しんだりと のんびり過ごすカフェです。 令和6年7月29日(月) 14:00~16:00 うめさろん内にて 今回のテーマは 『漢字で脳トレ』 です。 みんなで楽しくおしゃべりしながら、漢字クイズに挑戦しませんか? 自信がある方も、苦手な方も、わいわいと楽しみましょう♪ 飛び入り参加も大歓迎です!
「団体のカタチ相談会」(6/19)のお知らせ 「団体のカタチ相談会」を開催します。 任意団体、あるいはNPO法人、一般社団法人など様々な団体のカタチがありますが、あなたの団体に合うスタイルについて話を聞きに来ませんか。 日時:令和6年6月19日(水) ①14:00~ 1組 ②15:00~ 1組 ※予約制 場所:うめさろん内 お申し込みをお待ちしています。